栄養素解説 RSS
雑誌やウェブサイトなどに掲載された記事、連載を中心にご紹介します。
サプリメントの効用と注意点(M-SPIRIT 2014年7月号)
サプリメントの効用と注意点
スポーツサプリメント講座/一個人
一時期よりは衰えた体力をサプリで補うケースは多い。ただ飲むだけでなく、本当の効果や飲むタイミングを知ることで、体力アップはもちろん、パフォーマンスも高められる。スポーツ系サプリメントを徹底解説。
運動に+αで相乗効果を狙え! 体脂肪燃焼サプリカタログ。/Tarzan
今回提案の有酸素プログラムは短期決戦。減脂肪に有効なサプリをプラスして相乗効果を狙おう。
「食」でサッカー選手を育てる / ジュニアサッカーを応援しよう!
ジュニア年代はカラダを作る上で一番大切な時期です。成長期の子どもにとって何よりも重要なのが規則正しい"生活習慣"と"食習慣"を身につけること。
トップメディカルドクターにきく ~スポーツ選手の栄養学~ /Arthritis
スポーツ選手の栄養は、一般人と同様、食料・サプリメントから構成されている。しかし、激しい練習に打ち克ち、ベストコンディションで試合に臨み、最高のパフォーマンスを発揮するには、これらのうち「何を・いつ・どのくらい接種するか」について、よく考えて取り組んでいかねばならない。
サプリメントの知っておきたい活用法。/NumberDo
運動をする人にとって体が必要とする栄養素を、すべて食事で補うのはけっこう難しい。効果的に不足分を補ってくれるサプリメントの正しい知識をもって、上手に付き合っていこう。
クエン酸(ニュー トリション自由自在 第31回)
クエン酸は、疲労回復に良いとか、運動後の乳酸除去に有効であると言われている。
大豆ペプチド(ニュー トリション自由自在 第30回)
しばらく前に、矢沢栄吉氏が『アミノ酸まとめてドーン!』と叫ぶCMがあったことを覚えておられる方は多いと思う。このアミノ酸まとめてというのが大豆ペプチドのことである。
グリコーゲン(ニュー トリション自由自在 第27回)
2004年のアテネ五輪は、日本選手の大活躍によって幕を閉じた。活躍した選手たちは、栄養士、調理人、あるいはそれに準じた役割を持った人たちに支えられていたので、国際舞台で活躍するには、栄養・食事に関する取組みが不可欠であることも常識になってきたと思う。
2004年アメリカスポーツ医学会報告(ニュー トリション自由自在 第26回)
5月31日より6月10日まで、アメリカのインディアナポリスに行ってきた。この出張の前半に、アメリカスポーツ医学会(ACSM)に参加したが、今年も発表数は約2000であり、世界から多くの研究者が集った。