現在の研究テーマ

Home > 教育/研究 > 現在の研究テーマ

健康・フィットネス・スポーツの栄養学
市民に健康を、アスリートに最大のパフォーマンスを

震災復興

 東日本大震災の発生以来、立教大学では被災地域に寄り添いながらさまざまな支援を行っている。東日本大震災からの復興などに資する目的の研究助成も2011年度より開始。人文科学から社会科学、自然科学までの各領域から研究を展開している。

栄養支援と支援法の構築

 アスリートの栄養指導経験を基にして、大学生をはじめとする対象者の生活実態と栄養摂取状況を多角的に調査する方法を開発している。

 この調査方法により明らかになった食生活を含む生活習慣上の課題をいかに効率よく改善できるかを目的とし、行動科学を用いた栄養支援法を構築し、栄養支援初心者であっても一定水準の栄養教育ができるようになる教育ツールを開発している。

食品・サプリメントの開発

 アスリートの場合、運動量に応じてエネルギー量も栄養素量も増加させていかねばならないが、生活形態や経済的な問題から、必要な栄養素等の摂取ができない場合がある。このような場合に、必要な栄養素を選択的に補給できる食品・サプリメントあれば、運動による消耗から早く回復し、競技力を高めていくことができる。

 また、パンを中心に研究開発し、それだけで栄養素がまんべんなく摂れる食品(万能パン)、タンパク質が豊富で筋トレに好適な食品(6パックちぎりパン)など、目的に応じた食品も開発している。

ウエルネスの追及

 健康を支える要素『運動・栄養・休養』と禁煙・節酒の中でも、特に栄養面からのアプローチにより、人々が生きがいをもってより充実した生活を送れるように、上記2つの研究開発を有機的に実施し、さらに環境面と政策面への提言も行っている。