PENTA(ペンタ) RSS
雑誌やウェブサイトなどに掲載された記事、連載を中心にご紹介します。
冬の屋外スポーツの注意点(ニュートリション自由自在 第63回)
昨年9月に2020年のオリンピック・パラリンピックの開催が東京に決まり、日本中が歓喜に包まれたのは記憶に新しい。年末に都知事が辞任することになってしまったのは残念であったが、招致のプレゼンでの「お・も・て・な・し」が、流行語大賞を受賞したのも明るい話題であった。
発育期の食生活サポート 第68回日本体力医学会ランチョンセミナー(ニュートリション自由自在 第62回)
今年の体力医学会は車県で9月21-23日に開催された。そしてランチョンセミナーでは、初めて3日間通しでサッカーのテーマが設定された。
ECSS2013 バルセロナに参加して(ニュートリション自由自在 第61回)
6月26日から29日まで、スペインのバルセロナで開催されたECSS (ヨーロッパスポーツ科学学会) に参加してきた。
心の教育と読書(ニュートリション自由自在 第60回)
うつ病に代表される心の問題が、日本社会あるいは日本人の健康にとって大きな問題となるにつれて、心の教育をどうすればいいのかということが、あちこちで議論されるようになってきた。
スポレクサポーター制度(ニュートリション自由自在 第59回)
昨年末の12月22日(土)、愛知県の豊橋市に行ってきた。文部科学省から日本レクリエーション協会が委託された事業で、各都道府県のレクリエーション協会が動かしている「スポーツ・レクリエーションサポーター」 (通称スポレクサポーター)の養成講座の視察が目的であった。
トレーニングロウ ・コンピートハイ(ニュートリション自由自在 第58回)
ロンドンで開催されたオリンピックとパラリンピックが終わった。オリンピックの金メダルの獲得数は、日本はあまり上位に行かなかったようであるが、メダル獲得総数は世界の6位だそうである。
米国砂糖事情(ニュートリション自由自在 第57回)
今年はオリンピックイヤーであり、日本では食品の広告にもオリンピックのイメージが使われ、盛り上がりを見せてきている。ところが、アメリヵ合衆国では、春先から清涼飲料など砂糟に関して厳しい話題が飛び交っている。
大学での栄養教育(ニュートリション自由自在 第56回)
2011年6月にスポーツ基本法が成立し、今年から国民のスポーツ振興が声高に叫ばれるようになると思う。
食育について(ニュートリション自由自在 第55回)
食育基本法は、平成17年6月10日、小泉内閣時代の第162 回国会において成立し、同年7月15日より施行された。その目的は、国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性を育むことができるようにするため、食育を総合的、計画的に推進することにある。
養収の秋(ニュー トリション自由自在 第54回)
なでしこジャパンが2012年の五輸出場を決めて、またも日本に明るい話題をもたらした。そのほかのスポーツでも、代表枠獲得に向けてアスリートは活躍している。気がつけば、ロンドン五輪まで1年を切った。